仕様がこんな感じなCPJ-200。
天井や壁にも楽に写せる回転チルト機構付きなプロジェクター。東芝のLZ-P2
もチルト機構が付いてたな。確か。
PVやどーでもいいようなDVDなんかをBGVで流せるのが気に入ってたのに、暫く使わずに放置。
久々に空いてた時間にシルバーのブラインドに写してみたら、なかなか良かったな。

80インチ位でチープな映像が(・∀・)
明るさは100ルーメン程度。
天井や壁にも楽に写せる回転チルト機構付きなプロジェクター。東芝のLZ-P2
もチルト機構が付いてたな。確か。
PVやどーでもいいようなDVDなんかをBGVで流せるのが気に入ってたのに、暫く使わずに放置。
久々に空いてた時間にシルバーのブラインドに写してみたら、なかなか良かったな。

80インチ位でチープな映像が(・∀・)
明るさは100ルーメン程度。
スクリーンを使わなくても白い壁や天井に写すと、アナログ程度の鮮明さ。
軽くて枕元に置いて天井に写せるのがいい。

でも、久々に使ったからなのか寿命だったのかハロゲンランプが球切れ。

コネクトする部分が微妙な形なので、大手家電店で取り扱ってない(゚Д゚)

生産中止にはなってるけど、補修パーツでまだ取り寄せが可能だけどランプを取り寄せるなら新しいプロジェクターを買った方が利口な気がしてきた・・・
でも、PPR-QT1 トイジェクターは小さくて良さそうだけど、CPJ-200より性能が悪いしMS614は安価で良さそうだけど、回転チルト機構もなければ重そう。
そんな訳で、ハロゲンでも取り寄せようかな〜。
おわり。
軽くて枕元に置いて天井に写せるのがいい。

でも、久々に使ったからなのか寿命だったのかハロゲンランプが球切れ。

コネクトする部分が微妙な形なので、大手家電店で取り扱ってない(゚Д゚)

生産中止にはなってるけど、補修パーツでまだ取り寄せが可能だけどランプを取り寄せるなら新しいプロジェクターを買った方が利口な気がしてきた・・・
でも、PPR-QT1 トイジェクターは小さくて良さそうだけど、CPJ-200より性能が悪いしMS614は安価で良さそうだけど、回転チルト機構もなければ重そう。
そんな訳で、ハロゲンでも取り寄せようかな〜。
おわり。
コメント